一条工務店の「住まいの体験会」に行ってきました。
わたしは既に契約して打ち合わせも進んでいたので、お目当てはもちろん大抽選会!
しかし参加してみると、子連れでも楽しめるイベント盛りだくさんだったのでレビューします。
住まいの体験会だけでなく、家づくりの前に勉強すべきことはたくさん!
家づくりにはお金がかかりますから、全て無料で勉強できるものを集めました♪
一条工務店 住まいの体験会
一条工務店 住まいの体験会は、丸1日かけて行くバスツアーです。
一条工務店広島工場へ🙌 工場見学♪ pic.twitter.com/mujg6rpdUg
— Daniel (@Daniel_TanToLA) 2017年6月24日
スケジュール
8:30 | 展示場出発 |
11:00 | 工場到着 |
11:00~ | 昼食 食べ終わり次第自由行動 |
11:40~ | 免振体験 |
12:40~ | 温熱環境実験 |
14:00~ | 大抽選会 お子さま抽選会 |
14:30~ | 燃焼実験 |
15:00~ | 自由行動 |
16:00 | 工場出発 |
18:30 | 展示場到着・解散 |
展示場出発
バスに乗ると、お菓子のセットが置かれていました。
今日は一条工務店の住まいの体験会に行って来ます。これから出発(まさかの駄菓子付き) pic.twitter.com/7fGrQQBIDJ
— GUMI (@megu8823) 2016年11月25日
道中は映画を流してくれて、子どもたちも静かにバスに揺られていました。
昼食
お弁当が無料で配られました~♪
お子様ランチも用意されていましたよ!
明らかに首が座ったばかりの赤ちゃんに「子どもさん用のお弁当もありますよ!」って言ってる営業さんがいたけど・・・笑
お弁当は会場や日程によって違うのでしょうね。
一条工務店の住まいの体験会@栃木に来ています。豪華なお弁当ー^o^ pic.twitter.com/g89JtgjwDz
— Yukari Akiyama (@yukariestaqui) 2015年1月31日
一条工務店、住まいの体験会に旧本社の浜松ハウジングテクノロジーセンターへ。抽選会は残念ながら2等賞ww
でも噂の豪華弁当といい、楽しい1日だった。ますます一条工務店が好きになった(^^) pic.twitter.com/B989qmUya5— boom0599/セミリタイアな放射線技師 (@boom0599) 2017年3月11日
自由行動
お弁当を早く食べ終わったら、集合時間まで自由です。
わたしたちはショールームを見て回りました。
打ち合わせは最終段階まで進んでいたので、間取りや建具よりも照明や小物使いなどのインテリアを参考にさせてもらいました。
免振体験
震度7が体験できるとあって、子どもたちはヘルメットをかぶってとても楽しんでいました。
わたしは妊娠中だったので体験はしませんでしたが、大きな地震を経験しているので揺れを見ただけで鳥肌が立ちました。
温熱環境実験
通常の血圧と寒冷環境での血圧を比べられる貴重な機会です。
やっぱり床暖房にしてよかった♪と心から思いました。
また、子どもは血圧測定の機会そのものが少ないので興味津々でした。
燃焼実験
家を建てようと思ったら必ず生じる疑問がありますよね。
木造と鉄筋どっちがいいの?
この実験では、木材と鉄骨を実際に燃やしてみます。
ぴょり
実験が始まると、木材の方が火の勢いがすごかったです。
「まぁそうでしょうな」と思った矢先、鉄骨が曲がって崩れ落ちました。
消火された木材を切って断面を見てみると、表面だけ炭化していて中はきれいな木のままでした。
- 木材は燃えやすいが、すぐには崩れない
- 鉄骨は燃えにくいが、高温で変形・崩壊しやすい
どちらを選ぶかは考え方次第。
一条工務店 住まいの体験会 大抽選会
一条工務店 住まいの体験会の目玉!大抽選会です。
ハズレ無しで約10~20万円相当のオプションが当たるのですから、参加者はみんなドキドキ・ワクワク♪
>>>一条工務店 住まいの体験会 大抽選会 景品の内容・お得な選び方
わたしは残念ながら、スペシャルギフトでした。
プレミアム羨ましい・・・
一条工務店の栃木工場見学行ってきた〜╰(‘ω’ )╯三
目当ての抽選は……✨プレミアム😉👍✨GETもちろんカップボード予定ʕ•̀ω•́ʔ✧免震体験凄かったな~アイスマートは耐震だから関係ないんだけどね。
噂の無限自販機やら肉まん、ポップコーン、子供の抽選はおもちゃいっぱい貰った(●´ω`●)💗 pic.twitter.com/HhVyqA72aL
— メイ (@kairulove2) 2018年2月24日
子どもたちも楽しんでいるようですね!
#一条工務店
用事があり展示場行ったらイベントやってて、子どもたちが抽選グルグル回したら一等賞テレビ当たったあ!!
まさかの一等賞! pic.twitter.com/gJW3eTZEEG— ICEマニア (@ICE39512758) 2018年9月1日
さらに参加賞として、うなぎパイかお米が1人1個もらえちゃう!
大抽選会の景品内容・お得な選び方は別の記事にしています。
一条工務店 住まいの体験会 子連れ参加
家を建てるのは大人の都合なわけで、子どもは全く興味がない・・・?
と思いきや、会場に来ていた子どもたちはみんな楽しんでいる様子でした!
子連れ参加の方もたっくさんいましたので安心です。
営業さんが神対応
営業さんの子どもへの対応は本当に神がかっています。
走り回る子どもを営業さんに任せてゆっくり昼食をとっているご夫婦もいらっしゃいました。
今日は一条工務店さんのすまいの体験会に行ってました❣震度7体験、床暖房体験、他にもたっぷり6時間……子よ、お疲れ様😢💦家の話も大変勉強になったけど、一条工務店さんの子への対応が優しすぎて感動してしまった……😂うちの子も担当してくれてる営業さん(男性)にすっかりなついてた……(笑)
— memi@8m👶 (@pfp_pw) 2019年7月20日
軽食コーナー(無料)
わたしが行った時はポップコーンとかき氷でしたが、ネットの情報によると肉まんやプリンなどもあるようです。
全て無料で食べ放題なので嬉しい限り。
一条工務店の工場見学
ガラスにボールぶち当てて割れるか割れないか実験したり、木と鉄骨に1000度で炎当て続けてどっちが歪まずに耐えられるか比べたり、軽食コーナーで治一郎のプリン食べまくったりと、とても楽しい内容でした— りんうっどonCB1300SBフルカウル (@RingWoodCB1300) 2019年7月6日
おもちゃ
子ども用に用意された遊べるグッズがたくさんありました。
例えばこのシールブック。
家具家電がシールになってる!!
大人でも楽しいです♪
託児あり(要予約)
予約すれば託児も利用できるみたいで、モデルルームの一室は託児所と化していました。
まだおもちゃも軽食も楽しめる年齢じゃない!って場合は託児を利用してゆっくり見学するのもアリですね。
一条工務店 住まいの体験会 まとめ
- 丸1日のバスツアー
- 飲み物、昼食、軽食は全て無料
- 子連れ参加大歓迎!な雰囲気
- 大抽選会の景品が超豪華
家づくり検討中の方にも、既に一条工務店や他社で契約中の方にもおすすめできる楽しいイベントでした。
家づくりの前に勉強すべきことを別の記事にまとめています!
家づくりにはお金がかかりますから、全て無料で勉強できるものです。

コメントを残す