人生で最も大きい買い物だと言われているマイホーム新築の際には、これまでに見たことも無いような金額のローンを組むことになります。
そんな私も一条工務店のi-smartを新築し、相応の住宅ローンを組みました。
着々と工事が進む我が家の図
工事後の我が家(の内装)
当初は一条工務店や銀行担当者のが言う借入参考額を鵜呑みにしていたのですが・・・。
ぴょり
そこで本記事ではこれから注文住宅を建てようとしている方や、これから大きな買い物をしようとしている方に向けて、適正な資金計画・住宅ローン借入額を学んだ体験を記します。
- 銀行やハウスメーカーは信用が許す限りの金額を提案してくる
(その方が利子分が利益になるから) - 将来何が起こるかわからないし、若い方ならこれから育児にお金が必要
- ローンは将来の出費リスクを踏まえた上で余裕のある金額を借りるべき
- 完全無料でFPの方に相談できるスクロールのマネーセミナーがおすすめ(ケーキも美味しい)
ぴょり
Contents
スクロールのマネーセミナーに行く前の状況
我が家で住宅ローンについて真面目に考え始めたのは、一条工務店で注文住宅を新築することが既に決まっていて、契約の前段階に至ったタイミングでした。
体験談1. 一条工務店の営業担当者に借入額のシミュレーションを依頼
ぴょり
当時は車や携帯のローンがあったため、借入可能額は低めなのでは?と考えていました。
しかし・・・
営業さん
ぴょり
その言葉にすっかりその気になってしまいました。
ぴょり
※借入額にして2,000万円以上ダウンしました。
体験談2. 銀行で住宅ローンを仮審査
一条工務店で住宅を仮契約し、銀行で住宅ローンの仮審査を通すことになりました。
銀行の人
やっぱりそんなに借りられるんだ!
夫もいい気になっていました。
旦那小僧
体験談3. 第一子の妊娠と共に住宅ローン試算が怖くなった
一条工務店と仮契約して住宅ローンの仮審査も通した頃、第1子の妊娠がわかったのです。
いざ妊娠してみると、経済的不安が大きくなってきました。
- わたしが産休・育休を取る
- 子どもにもお金をかけたい
- 家と土地が高すぎる?
- 2人目まで考えたらカツカツ?
このようなきっかけで・・・
ぴょり
ぴょり
と考え直しました。
そこでお世話になったのが無料のFP相談会やマネーセミナーです。
特にスクロールのマネーセミナーは怪しさMAXで不安でしたが、結果的に満足の行く提案をしていただけて、とても良い経験ができました。
ハウスメーカーに頼らず、マネーセミナーで学んで自らローンを考えることに
最後まで他人任せだと納得のいく決断なんてできない!ということで、重い腰を上げて自ら住宅ローンや資産管理について学ぶことにしたのです。
ぴょり
体験談4. マネーセミナー選び
結局3つのマネーセミナーに行きましたが、スクロールのマネーセミナーはその中でも一番有益で良かったです。
スクロールのマネーセミナーのホームページには「参加無料」の文字があったのですが、「タダ」が逆に怪しくて情報収集してから行きました。
ケーキ付きの女性向けマネーセミナー、ホントに気を付けて下さい。こんな訳のワカランモノに行くくらいなら、証券会社とか銀行主催のものに行った方が安全ですから。金融庁のにらみが効いてる金融機関は無茶できませんので。
— 中嶋よしふみ@FP・SCOL編集長 (@valuefp) January 11, 2019
「女性限定、ケーキも無料で食べられるマネーセミナー」とか「おもちゃがもらえる保険相談会」等など。
ターゲットも明確で冷静に考えると狙いまで分かるんですが、特典に釣られてしまう人は特典以上のお金を取られていませんか?
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) September 14, 2018
ぴょり
「無料」には理由がある!
※あわよくば保険の契約を取る、など。
そこは大前提ですが、スクロールのマネーセミナーでは以下の通り記載があり、本当にありませんでした。
※商品の勧誘は一切ありませんので、お気軽にご参加ください。
公式サイトより引用
これで本当に商品勧誘されたらブログネタにでもしてやろう!くらいの気持ちで足を運びましたが、結果は大満足でした。
しっかり知識を付けて、ケーキも食べて帰宅しました。
マネーセミナーに行くときのポイント
スクロールのマネーセミナーに限らず、あらゆるセミナーに向かうときにポイントは「セミナーの目的を明確にする」ことです。
自ら学び取り、今後に活かす姿勢を取らなければ、カモにされてしまいます。
なによりも大切なことは、この方の言うように目的をしっかり持つことです。
ホテルで行われたマネーセミナーへ。無料なのに、ケーキとコーヒーまでいただいた。別に怪しくもなく、素直に学べて有意義な時間だった。ホテルの丁寧な接客まで受けられて。何かを学びにいくときは、自分の軸さえしっかりしていればいい。 pic.twitter.com/2pDaZNfTDi
— かお@共働きブログ (@kao6109) November 18, 2017
ぴょり
スクロールのマネーセミナー参加レポート
それでは次に、スクロールのマネーセミナーが実際にどんな感じだったのかをご紹介します。
スクロールのマネーセミナー1. 会場の確認・申し込み
スクロールはスイーツ付きなのもいいですが、田舎でも開催してるのが嬉しいメリットです!
わたしもかなり田舎に住んでいるのですが、車で30分圏内の会場で開催していて助かりました。
- 東京都
- 横浜県
- 埼玉県
- 千葉県
- 大阪府
- 兵庫県
- 愛知県
- 静岡県
- 新潟県
- 石川県
- 北海道
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 岡山県
- 山口県
- 香川県
- 愛媛県
- 大分県
- 福岡県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
詳しい開催地はスクロールマネーセミナーの公式サイトをご確認ください。
スクロールのマネーセミナーは本来女性限定ですが、パートナー男性の同伴は可能です。
お金のことなのでご夫婦で申し込んだ方がいいと思います。
スクロールのマネーセミナー2. セミナー当日
わたしたち夫婦+ケーキ目当ての母親で会場に行きました。
結婚式も行うような素敵なホテルでした。
セミナーは2時間ほどで、内容は・・・
- わかっているようでわかっていないお金の話
- 今さら聞けないお金の話
など改めて聞くと勉強になることばかり!
自分の無知さに「こんなマネーリテラシーで家を建てようとしてたのか!」と少しショックでした。
途中休憩があり、お楽しみのケーキです♪♪
ぴょり
旦那小僧
ホテルなので素敵なお皿にシルバーのスプーン、美味しいケーキとコーヒーに大満足でした。
スクロールのマネーセミナー3. FP無料個別相談の申し込み
希望者にはファイナンシャルプランナーとの無料個別相談が付いてます。
住宅ローンや保険、投資など、お金の話をプロに相談する事ができます。
ぴょり
わたしたちは住宅ローンについて相談したかったので、無料相談(後日)に申し込みました。
しかし完全にケーキ目当てだった母親は個人情報を知らせることもなく食い逃げとなりました(笑)
無料相談は後日なので、ケーキ目当ての同伴者を待たせたりすることもありません。
スクロールのマネーセミナー4. FP無料個別相談(後日)
後日ファイナンシャルプランナーに住宅ローンの相談をしました。
FP
- 出産したらわたしが働けなくなる可能性
- 子どもにお金がかけられなくなる可能性
- 今まで楽しんできた趣味が制限される
- 家至上主義でいいのか・・・!?
オブラートに包まれていましたが、要は「無謀な住宅ローンである」と言われました。
夫婦2人の収入やライフスタイルなど諸々を相談した結果・・・
「夫の収入だけで払っていける住宅ローンを組もう」という結論に至りました。
新築4年目で大黒柱が倒れ、住宅ローンの支払いがとても大変だったとか。
すごく親身になって相談に乗ってもらえて嬉しかったです。
一条仲間だしね♪
スクロールのマネーセミナーの口コミ評判
口コミと言いつつ、他の人がどんなケーキだったかが気になる・・・
お金のことなんにもわかってないのでとりあえず勉強しようと思って
無料の女性のためのマネーセミナーに
参加してみた!わかりやすいことから
ちょっとまだわからない事もあったけど、学ぶことに意味があると思って
受けてきました!
ケーキを食べながら🍰やはり早ければ早いほど良いということね pic.twitter.com/CUbgePpGPC
— みち@美麗/美しく上品で華麗に生きる🌹✨ (@chiko_116) June 29, 2019
託児付きマネーセミナー行ってきた!!!対象が子育てママになってるから学資保険の事とかめっちゃ勉強になった。
といってもまだ学資保険か投資か悩むなぁ…。。。なによりケーキ無料だったんだけど、めっちゃ美味しかった(デブゥ………
— ふらぼ®︎@7m (@HemnSmith) June 18, 2019
今日はマネーセミナーを受けて来ました。僕はFPとしてセミナーをする立場ですが、今日はお客さんになりきりました。自分の知識を整理できたし、より自分の立場や考えを明確にすることができた。無料でコーヒーとケーキ付、有意義な時間でした!詳しくは「山形 FP」で検索!#yamagata #山形 pic.twitter.com/yZrMomaxqQ
— オオバシュー(大場 脩) (@syu0724) January 26, 2018
ぴょり
スクロールのマネーセミナーに行った体験談まとめ
予定では120坪の土地に50坪の家を建てようとしていましたが、結果として「80坪の土地に30坪の家」になりました。
住宅ローンの借入額にすると、2000万円以上ダウンです。
しかしコンパクトハウスの魅力に気付いてしまったので、決して妥協ばかりではありません。
今は払うはずだった2000万円で何をしようかワクワク中♪
- インテリアにこだわりたい
- 親子留学とかしたい
- 株式投資でグランセゾン建てちゃう?
一条工務店や銀行のいう「借入可能額」はあくまで「借りることができる額」です。
大切なのは「無理なく返済していける額」ではないでしょうか?
お金がかかるのは家ばかりではありませんから。
- 銀行やハウスメーカーは信用が許す限りの金額を提案してくる
(その方が利子分が利益になるから) - 将来何が起こるかわからないし、若い方ならこれから育児にお金が必要
- ローンは将来の出費リスクを踏まえた上で余裕のある金額を借りるべき
- 完全無料でFPの方に相談できるスクロールのマネーセミナーがおすすめ(ケーキも美味しい)
皆さんも一度、一条工務店・銀行以外に住宅ローンの相談をしてみるといいと思います。
コメントを残す