一条工務店でi-smartの平屋を建てるための打ち合わせを終え、着手承諾しました。
採用したオプション(総額340万以上)を、採用理由・価格と共にご紹介します。
Contents
- 一条工務店 i-smart 30坪 平屋 に採用したオプション一覧
- 1.ベタ基礎
- 2.電動ハニカムシェード
- 3.屋外物干金物
- 4.ガーデンパン追加
- 5.立水栓変更
- 6.ウッドデッキ
- 7.スリットスライダー
- 8.壁クロス変更(一条のオプション)
- 9.壁クロス変更(メーカークロス)
- 10.壁クロス2色施工(標準+標準)
- 11.壁クロス2色施工(標準+オプション)
- 12.天井クロス変更(メーカークロス)
- 13.天井クロス2色施工(標準+メーカー)
- 14.勾配天井
- 15.ピクチャーレール
- 16.天井下地補強
- 17.壁下地補強
- 18.壁下地補強
- 19.食器洗い乾燥機変更
- 20.カップボード(ベーシックタイプ)
- 21.カップボード(トールタイプ)
- 22.カップボード(家電収納タイプ)
- 23.オリジナルフリーカウンター
- 24.自在棚
- 25.天棚施工
- 26.洗濯機用水栓変更
- 27.ボトル用ステンレスラック
- 28.エコキュート変更
- 29.トイレ変更
- 30.トイレ手洗いカウンター
- 31.ローボード
- 32.電気工事追加
- 33.天井埋込型ナノイー
- 34.LED照明で省エネ・節電キャンペーン
- 35.LED照明器具
- 36.照明器具
- 37.全館さらぽか空調
- 38.ハイドロテクトタイル
- 39.タッチレス水栓
- 40.ゼンケン浄水器
- 41.e-エントリー(一体型)
- 42.ラクッキングリル
- 一条工務店 i-smart 30坪 平屋 に採用したオプション総額
一条工務店 i-smart 30坪 平屋 に採用したオプション一覧
オプション内容・価格は、着手承諾した2019年8月現在のものです。
写真は展示場や宿泊棟のもので、わたしが実際に採用したものとは色・サイズ等異なる場合があります。
イメージとして見てください。
1.ベタ基礎
643,200円
地盤調査の結果、ベタ基礎のみで大丈夫でした。
しかし平屋のため基礎の範囲が広いので高めになっています。
これは回避できないオプションなので仕方ないですね。
2.電動ハニカムシェード
2ヶ所:20,000円
写真上の閉まっているブラインドのようなものがハニカムシェードです。
手動のハニカムシェードは全ての窓に標準ですが、LDKの大きな窓は電動にしました。
どの程度の大きさなら電動にした方がいいかは人によって違うと思います。
(大きなハニカムシェードを手動で開閉するのは結構大変)
展示場や宿泊体験で確認するのがおすすめです。
3.屋外物干金物
8,400円
平屋なのでバルコニーがありません。
それでも外に布団やシーツを干したいので付けました。
4.ガーデンパン追加
13,000円
ホワイトが可愛かったので採用!
5.立水栓変更
16,500円
コロルというタイプにしました。
ビビットな色が選べるので可愛いです。
6.ウッドデッキ
鉄筋なし:202,500円
平屋でバルコニーがないので、布団を干したりできるよう2坪だけ付けました。
7.スリットスライダー
1ヶ所追加:49,000円
写真右に見えるスリットが入ったハイドアのことです。
1ヶ所は標準で付きますが、素敵だったのでLDKは全てスリッドスライダーになるようにしました。
8.壁クロス変更(一条のオプション)
32,000円
9.壁クロス変更(メーカークロス)
41,000円
10.壁クロス2色施工(標準+標準)
7,000円
アクセントクロスのことです。
標準クロス+標準クロスだとしても1部屋に2種類のクロスを採用するとオプション料金がかかります。
11.壁クロス2色施工(標準+オプション)
20,000円
12.天井クロス変更(メーカークロス)
10,000円
1部屋冒険して、天井も壁も同じクロスにしました。
仕上がりが楽しみです。
13.天井クロス2色施工(標準+メーカー)
60,000円
「冒険した」と言った部屋と、下がり天井部分に採用しました。
14.勾配天井
348,000円
平屋なので少しでも開放感が欲しく、リビング上に約12帖分の勾配天井を採用しました。
15.ピクチャーレール
3,900円
初回提案ではシューズクロークへの入り口が引き戸になっていました。
しかし引き戸にしてしまうと、シューズクローク内の貴重な壁が潰れてしまいます。
ズボラな私は、シューズクロークの扉なんて普段は恐らく開けっ放し。
だったら来客時だけ隠せるロールスクリーンにすることで壁も有効活用できます。
フリーになった壁に絵を飾る目的ではなく、壁収納としてピクチャーレールを採用しました。
16.天井下地補強
1,900円
ダイニングテーブル上にペンダントライトを付けたいので天井を補強しました。
ダイニングにはこの照明を付けよう思ってます。
17.壁下地補強
高さ910mmまで:8,700円
脱衣所に収納棚やテレガントを付ける可能性があると考え、補強しておきました。
テレガントはこれのことです。
18.壁下地補強
高さ1820mmまで:5,800円
書斎に本棚やマグネットウォール、ホワイトボードなどを設置する可能性を考え、壁を補強しました。
書斎にこういうのを付けたいんですよね~
19.食器洗い乾燥機変更
51,000円
写真手前の引き出しが食洗器(標準)になっています。
深型のバイオパワー除菌に変更しました。
20.カップボード(ベーシックタイプ)
180cm:243,000円 → 無料
ハッピーセレクトキャンペーンで無料でした。
その他、住まいの体験会のくじ引きで当たればもらえます。
21.カップボード(トールタイプ)
147,000円
写真左奥にあるパントリータイプのカップボードのことです。
この写真のように、パントリー・カップボード・家電収納を並べたかったので採用しました。
22.カップボード(家電収納タイプ)
19,6000円
家電が収納できるタイプのカップボードです。
23.オリジナルフリーカウンター
2枚:61,000円
書斎デスクとして180×25cm、180×60cmを2枚採用しました。
24.自在棚
2ヶ所:40,400円
ウォークインクローゼット内に2ヶ所採用しました。
25.天棚施工
3ヶ所:36,000円
写真左上にあるハンガーポール付きの棚のことです。
ウォークインクローゼットにこれを3枚採用しました。
図面上「ウォークインクローゼット」なら2枚まで標準で付きます。
しかし我が家のウォークインクローゼットは図面上「洗面所」なんです。
理由は、ウォークインクローゼットに窓が欲しかったから。
ウォークインクローゼットに天棚施工2枚は標準、窓はオプションです。
洗面所なら窓は標準、天棚施工はオプションになります。
この差額を計算してお得な方を選んだらこうなりました。
26.洗濯機用水栓変更
15,700円
単水栓から混合水栓に変更しました。
汚れのひどいものの洗濯や、洗濯機自体を洗うときはお湯を使いたいですよね。
狭いアパートでは1人バケツリレーでも十分だったのですが、新しい間取りではちとキツイ。
直接洗濯機にお湯が出せる水栓に変更しました。
27.ボトル用ステンレスラック
2,000円
お風呂のラックのことで、標準で1個付いてます。
後から買うと4,000円と言われ「だったら最初から」と付けました。
しかし既に要らない予感がしています・・・
28.エコキュート変更
34,000円
宿泊体験をしたときにあまりの水圧の低さに驚いたので絶対採用しようと思っていました。
宿泊体験棟のシャワーについては以下の記事をご参照ください。
29.トイレ変更
47,500円
タンクレスに憧れて採用。
ネオレストと迷いましたが、お安い方で。
30.トイレ手洗いカウンター
79,800円
一条工務店オリジナルのものです。
間取り的にトイレが1帖半取れたので採用しました。
平屋だからこそトイレが広く取れたのは良かった。
31.ローボード
95,000円
買いたいテレビが65~70インチだったので250cmのテレビボードが欲しかったんです。
しかし市販だとなかなかなくて・・・
一条工務店のローボードは250cmだったので採用しました。
32.電気工事追加
29,100円
平屋なので廊下の採光は諦め、センサーライトを採用しました。
またトイレには夜中行った時に目が覚めないよう、人感センサーではなく明るさセンサーを付けました。
その他諸々、電気工事を追加しました。
33.天井埋込型ナノイー
13,800円
3ヶ所まで標準ですが、1ヶ所追加して4ヶ所に採用しました。
- シューズクローク
- ダイニングキッチン
- 主寝室
- ウォークインクローゼット
34.LED照明で省エネ・節電キャンペーン
91,800円
キャンペーン中で、この価格で標準のLEDが付け放題になります。
35.LED照明器具
31,300円
上記キャンペーン以外にオプションを選んだ価格です。
36.照明器具
30,649円
LED以外の照明です。
37.全館さらぽか空調
459,400円
特別モニター価格だそうです。
通称「床冷房」と呼ばれ、最初から採用予定のオプションでした。
梅雨の時期に2回目の宿泊体験をして確信!!
ぴょり
38.ハイドロテクトタイル
399,700円
不採用でもいいかと思っていたのですが、営業さん&設計士さんの激推しによって採用しました。
ここまで推されたオプションは他にありませんでした。
39.タッチレス水栓
13,400円
40.ゼンケン浄水器
43,000円
41.e-エントリー(一体型)
70,000円 → 無料
住まいの体験会のくじ引きでGETしました。
42.ラクッキングリル
66,000円 → 無料
住まいの体験会のくじ引きでGETしました。
一条工務店 i-smart 30坪 平屋 に採用したオプション総額
以上、総額3,408,449円の採用オプション紹介でした。
[…] 4、一条工務店 i-smart 30坪平屋の採用オプション一覧【総額340万円超え】【一条工務店】 […]