一条工務店で新築中ですが、調べれば調べるほどトラブルやブラックな噂が耳に入りますね。
知った上で一条工務店を選んだのか、知らずに選んでしまったのかで新築後の満足度が変わってくると思います。
一条工務店のトラブルをまとめましたのでご覧ください。
Contents
一条工務店の太陽光(反射光)トラブル
被害を訴えているのは、別のハウスメーカーで家を建てたAさんです。
Aさんの隣の土地に、一条工務店で家を建てたのがBさんです。
まとめるとこうなります。
- Aさんは隣に建つ一条工務店の太陽光パネルの反射光を心配していた
- 一条工務店側の設計に法的問題はない
- 一条工務店側のシミュレーションやAさんへの説明が不十分だった
- 建ってみたら太陽光パネルの反射光がひどかった
- 裁判になった
- Bさん(一条工務店の施主)は「一条工務店を信用して建てたのだからクレームは一条工務店に言って欲しい」
- 未だ解決せず・・・
詳しくは以下のブログに書いてあります。
参考 一条工務店の被害者のブログ
ブログを読んでみると、一条工務店の施主Bさんの言動にも突っ込みどころはあります。
しかし誰だって家づくりなんて素人ですよね。
ハウスメーカーや設計士が「大丈夫」と言うなら大丈夫なのだと思うでしょう。
そう考えると、Bさんも被害者です。
被害に遭わないためにも、太陽光パネルの反射光のシミュレーションはしっかりしておくべきですね!
一条工務店の雨の日上棟トラブル
一条工務店に限ったことではないですが、雨の日に上棟して家の中が水浸しになったというトラブルは多く聞きます。
「大丈夫」という一条工務店側と「(心情的に)大丈夫じゃない」という施主側でトラブルになることがあるようです。
一条工務店
施主
上棟の日に雨が降っても(木材が濡れても)問題ありませんが、施主としては気持ちの良いものではありませんよね。
かく言う我が家も、上棟の日に雨が降りました。
詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
一条工務店の床下カビトラブル
インスタで知って驚きました。
みなさん、床下やキッチンにふわっふわのカビが!!
一条工務店カビトラブルのアフターフォロー
カビが生えちゃったらしょうがない、しっかりアフターフォローしてもらいましょう。
インスタを見る限り、アフターフォローでなんとかなった、気持ちが落ち着いたという人が多い中、この方の事例は酷い。
この方のおかげで本社から開発部署へ話がいくことになったそうです。
トラブルに遭ったり、不審なことがあったら泣き寝入りせずはっきりと一条工務店に訴えましょう!
トラブルでは済まない一条工務店の殺人事件
一条工務店 創業者の息子が殺人事件を起こしたという噂・・・
検索しても●ちゃんねるや個人ブログしかヒットしません。
ニュースなどの正確なソースが見つからないため、噂レベルとしか言えません。
一条工務店提携の外構業者トラブル
こちらもインスタで多くみかける一条工務店のトラブルの一つです。
実際のpostをご覧ください。
一条工務店と提携している外構業者なので正確には「一条工務店のトラブル」とは言えないかもしれません。
しかし提携している以上、まともな仕事をして欲しいものです。
ちなみにわたしは、一条工務店提携ではない外構業者に依頼しました。
詳しくは下の記事をご覧ください。
一条工務店のトラブルまとめ
一条工務店は建築件数が伸びており、インスタでの投稿数も他のハウスメーカーに比べダントツ!!
母数が多いわけですから、良い噂も悪い噂も、トラブルの数も多いです。
回避するのが難しいトラブルも、事前に知っていることでスムーズに解決できることもあります。
この記事がお役に立てば嬉しいです。
他にも家づくりでは知っておくべきことがいっぱい!
家づくりの前に勉強しておくことをまとめましたので参考にしてください!
