整理収納を見直したら人生色々好転したので整理収納を理論的に学びたく、整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してきました。
講座に行くのが大変、会場が遠い・・・そんな方も安心♪
整理収納アドバイザー2級はユーキャンの通信講座でも取得できます。
Contents
整理収納アドバイザー2級認定講座のテキストと受講料
テキスト
ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザー公式テキストはこれです。
受講当日に受け取ることができますが、予習したい方は事前購入して講座に備えることができます。
2020年4月現在、第4版が最新ですので購入の際は間違えないようにしましょう。
写真左の「演習」と書かれた小冊子は、講座での演習終了後に貰えます。
予習は必要?
必要ないと思います。講師がポイントを押さえて講義してくれます。事前に時間がある方、しっかり学びたい方は予習されるといいでしょう。
受講料
23,100円
テキストを事前購入した場合は、ここからテキスト代を引いた21,600円が受講料になります。
整理収納アドバイザー2級認定講座の様子と感想
当日の持ち物
私の当日の持ち物はこれです。
- ペンケース
- シャーペン
- シャーペンの芯
- 消しゴム
- 蛍光ペン
- 付箋(大・小)
受講者の人数、性別、年齢層
私が受講した時は女性3人、男性1名の計4人で30〜50代だったと思います。
講座の雰囲気
少人数ということもあり、アットホームな雰囲気で楽しく受講しました。
講師の誘いで受講者全員、近くの大学の学食でランチをご一緒しました♪
整理収納アドバイザー2級同期として連絡先を交換した方もいて、お付き合いが続いています。
座学(理論編)
私はノートはとらず、写真のように付箋にメモして該当ページに貼っていくやり方です。
ノートだと数ページしか使わなかった場合もったいないですし、テキストとバラバラになって紛失することもあるかもしれません。
付箋なら必要な分だけ使えますし、かさばらず、見直しの際もスマートです。
また、テキストを手放す時には付箋を全て剥がせば「書き込み無し」の状態でオークション等で売却することができます。
ぴょり
付箋の使い方にはちょっとしたコツがあります。
このように付箋の粘着部分を上ではなく、左右のどちらかにします。
そして下の写真のように貼るとページのようにめくることができ、テキスト本文を読むのに邪魔になりませんし、剥がれにくくなります。
演習
2人ずつのグループに分かれてワークをしました。
与えられた時間は40分。
依頼が入った設定でクライアントの希望を考慮しつつ、座学で学んだ理論を活用しながら整理収納していきます。
実際に部屋やクローゼットがあるわけではないので、机の上で紙に書いていきます。
40分後、どういう整理収納をしたか、なぜそうしたかをプレゼンして終了です。
試験
試験は︎筆記で、〇✖10〜15問と記述1問出題されました。
引っ掛けのような出題の仕方もありましたが、講座を聞いていれば問題なく解けるはずです。
講師も試験に出るポイントは丁寧に教えてくれました。
合格率
1日講座を受講し、最後のまとめテストに合格すれば、2級資格を認定させていただきます。
テストの合格率はほぼ100%となっております。
とのことなので、普通に受講していれば不合格になることはなさそうです。

整理収納アドバイザー2級取得後の仕事
2級資格では 『整理収納アドバイザー』として活動することはできません。
そのため、整理収納アドバイザー2級は次のような人向けです。
- 家や職場の整理収納に活かしたい
- 新築や住宅購入の予定がある
- 生涯学習の一環として
- 整理収納アドバイザー準1級・1級を目指したい
整理収納アドバイザー2級認定講座のテキストと受講料
整理収納アドバイザー2級認定講座とユーキャンを比較してみましょう。
認定講座 | ユーキャン | |
受講期間 | 1日 | 約2か月~ |
受講料金 | 23,100円 | 49,000円 |
ハウスキーピング協会の認定講座ならたった1日で取得でき、費用も抑えられますね。
これは整理収納アドバイザー2級まで取得する時の比較です。
しかしユーキャンは、1つの通信講座で整理収納アドバイザー2級・準1級セットで取得することができます。
そのため、ゼロから整理収納アドバイザー準1級を目指す場合はこうなります。
認定講座 | ユーキャン | |
受講期間 | 計3日間 | 約4か月~ |
受講料金 | 58,740円 | 49,000円 |
整理収納アドバイザー準1級まで取ることを前提とすると、ユーキャンの方が安くなりますね。
- 短期間で取得したい
- 通信講座(独学)に不安がある
- 2級まででいい(ユーキャンは準1級までセットなので、2級だけなら認定講座の方が安く取得できます)
- 外出が難しい
- 会場が遠い
- 準1級以上をできるだけ安く取得したい
整理収納アドバイザー2級の認定証
受講から3週間程で、認定証が届きました。
写真でしか見たことがなかったので、小さくてびっくりしました。
ハガキサイズでした。
整理収納アドバイザー2級認定講座まとめ
整理収納については趣味程度に学んでいましたが、理論を交えて改めて学習すると納得することも多く、楽しい講座でした。
環境が整理されると、思考や家計も整理され、いいことばかり♪
ぴょり
▼資料請求せずに今すぐ始めたい方▼
ユーキャンの通信講座のお申込みはこちら
準1級認定講座の記事はこちら
