部屋の片づけをしながら、料理をしながら、洗濯物を干しながら・・・本が読めると言ったら凄いと思いませんか?
「本を読む」新感覚サービスであるAmazon Audible(アマゾンオーディブル)では、「片付けのこんまりさん」こと近藤麻理恵さんの名著、人生がときめく片付けの魔法も視聴可能です。
ぴょり
今回の記事では、スキマ時間を上手に活用できることで有名なAmazon Audibleについて紹介していきます!
Contents
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)ってどんなサービス?
Amazon Audibleとはあらゆるジャンルの書籍のオーディオブックを利用できるサービスです。
- ベストセラー作品
- 文学・ライトノベル
- ビジネス書
- 落語・洋書
などなど・・・Amazon Audibleの対象となっている書籍は合計40万冊を超していて、そのすべてを視聴することが出来るのです!
活字が苦手な方や、家事に時間をとられて読書が出来ない方にとってもオススメのサービスとなっています。
Audlibleは、いつでもどこでも耳さえあれば読書ができる革新的なサービスです。プロのナレーターの朗読で本を聴くことができ、スマホでのオフライン再生も可能です。
引用:Amazon Audlible公式サイト
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の利用料金はいくら?
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の会員プランは1つだけ。
- 月額1,500円
- 初期費用、解約費用はゼロ
会員プランに入会すると、その日から30日間は月額料金が一切発生しない状態で無料体験することができます。
Amazon Audible全てのサービスを余すことなく利用可能です。
ぴょり
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)が利用可能なデバイスは?
2020年11月20日現在、Amazon Audible(アマゾンオーディブル)はスマートフォン・タブレット・PCにて利用可能です。
「iOS」「Android」「Windows」版の3つのアプリが用意されているため、ほとんどの方は問題なく利用可能でしょう。
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)で視聴できる書籍
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)って自己啓発やビジネス書ばかり推されているけど、女性向けもたくさん!
- ダイエット
- 片付け
- 子育て
- 恋愛
絶対に読みたい(聴きたい)本があるはず!
ぴょり
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の評判・口コミは?
Amazon Audibleを実際に利用された方の評判・口コミはどうでしょうか?調査してみました。
ぴょり
オーディブルの良い口コミ
小説とか本全般苦手な人にオーディブルでの耳学をおすすめしたい。
ナレーターさんの肉音声で聞けて普通に読むより頭の中に入りやすくていいし、暇つぶしたいときやランニングとかの運動のお供になる。
月に一回配られる一コインで丸ごと一冊聴けるからマジでおすすめ(二度目)— Jone Doe (@have_nuko) July 6, 2020
読書が苦手な人はまず、オーディブルのような耳で聞ける読書がおすすめ。
ワイヤレスイヤホンなら料理や掃除のときも聞ける。通勤のときも聞ける。朝晩の通勤で毎月3冊ずつくらい読んで、そこからなんとなくKindleで読書できるようになった。慣れと習慣。いつの間にか読書が習慣になってます。— うと⛺️@元ナース→月80万稼ぐ在宅フリーランスのワーママ (@uto5555) July 5, 2020
今の20代に言いたい。絶対本は読んだ方がいい。少なくとも著名な本は自分の中に落とし込めるまで何回も読むか聴くといい。控えめに言っても世界観が変わる。感受性豊かな方なら、人生がきっとその日から変わるだろう。読むのが苦手ならオーディブルなどで聴くことをおすすめする。読書は馬鹿に出来ない
— セラフィム │ プレミアリスト配りおじさん (@SeraphimTweet) July 3, 2020
オーディブルで一番多かった良い口コミは、読書が苦手な人ほど耳で聴くべき!というものです。
ワイヤレスイヤホンを利用すればコードは気になりませんし、プロのナレーターさんの肉声がとても聞きやすくて心地良いです。
ぴょり
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の悪い口コミ
オーディブルめちゃくそ一冊あたりのダウンロード重い。。。月額1500円だけでなく、そこから本一冊三千円は高いなー。青空文庫のオーディブル誰かやってくれないかなー笑
結局古典を読みたくなる。
— MC タツ (@TATSU_MC) January 20, 2019
オーディブルは素晴らしいが、高い。せめて月1000円にして欲しい
— スマイケル (@nakamasa35) April 2, 2020
オーディブルの悪い口コミとして特に目立ったのは、月額料金に関する口コミです。
月に1度配られるコインを消費し切ってしまった場合、次の書籍購入にはお金がかかってしまいます。
全ての本を読み放題で視聴できるわけではないため、注意が必要です。
2020年11月20日現在、最初の1冊は完全無料で視聴できるキャンペーンが行われています。
Amazon Audibleの全ての本が対象です!
中には7,000円を超える書籍も無料で購入することができるため、無料体験の1か月間だけでもお試しするべきだと思います。
通常6,000円もするアルクの英語リスニング教材が5本セットで無料になります。お得すぎますね・・・。
ぴょり
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の無料体験はどうやってできるの?
Amazon Audibleの無料体験に登録するためには、合計で5つのステップを踏みます。
- Audibleのページへ
- 無料お試しボタンを押す
- 申し込みページ
- 内容確認
- 登録完了
ぴょり
その①:Audibleの公式サイトにいく!
まずはAmazon Audible(アマゾンオーディブル)の公式サイトへ行きましょう。
その②:「30日間 の無料体験を試す」をタップ
Amazon オーディオブックと書いてあるページに移動するので、ページ真ん中の「最初の一冊は無料。今すぐ聴こう。」という文字か、直下の画像をタップ(クリック)しましょう!
Amazonにログインされてない方は、このタイミングでログイン画面が表示されます。
普段利用されているAmazonアカウントでログインしましょう。
その③:Amazon Audibleの申込ページへ
そうすると、Amazon Audibleの公式サイトに移動します。
ここでもういちど「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリックします。
ぴょり
その④:内容を確認する
Audibleの登録内容の確認画面に移動します。
Amazon audibleがゼロ円になっているか、無料体験期間は30日間なのかについて、ここで改めて確認しておきましょう。
Amazonアカウントにクレジットカードが登録されていない場合、このタイミングで入力を求められます。
その⑤:登録完了!
登録完了です!おつかれさまでした。
この時点で30日の無料体験期間がスタートするので、しっかり覚えておきましょうね。
Amazon audibleストアに移動すると「お好きな書籍がどれでも無料で1冊まるごと」読むことができます!
ぴょり
私も無料体験を行ったので1コインゲットできました。お目当ての書籍をポチる・・・。
Amazon Audibleの解約方法は?
オーディブルってちゃんと解約できるの?と思っている方のために、Amazon Audibleの退会手続きをする方法について説明します。
ぴょり
- オーディブル公式サイトへアクセス
- 公式サイトの一番下からPC版サイトを開く
- PC版公式サイトの最上部から、「アカウントサービス」をタップする
- 「会員タイプ」直下より、退会手続きを行う
- 退会手続きに間違いがないかの確認画面に移動するので、退会する
- 退会理由のアンケートに答える
①オーディブル公式サイトへアクセス
まずはオーディブルの公式サイトにアクセスします。
今回はスマートフォン用のサイトで説明していきますね。
公式サイトの一番下からPC版サイトを開く
オーディブルの解約はPC版サイトからのみ手続き可能です。
まずは公式サイトの一番下からPC版サイトを開きましょう。
PC版公式サイトの最上部から、「アカウントサービス」をタップする
PC版公式サイトを開いたら、画面最上部に記載されている「○○さん、こんにちは!」をタップ(クリック)してください。
プルダウンが下がってメニューが表示されるので、その中にある「アカウントサービス」をタップ(クリック)します。
オーディブルにログインしていない場合、この時にログインしてください。アマゾンアカウントでログインできます!
「会員タイプ」直下より、退会手続きを行う
アカウントサービスを開くと、ご自身の会員情報が記載されているページに移動します。
画面上部にある会員タイプのすぐ下に、退会手続きへという文字がありますね。そちらをタップ(クリック)して退会手続きに進みましょう。
文字が小さい・わかりにくいので、注意深く探してください。「会員タイプ」が目印です。
退会手続きに間違いがないかの確認画面に移動するので、退会する
退会手続きを行う前に、「現在持っているコインと会員特典が利用できなくなる」という警告が表示されます。
ぴょり
退会理由のアンケートに答える
最後に退会理由のアンケートに答えると、オーディブルの解約手続きが完了します。
ぴょり
まとめ:Amazon Audibleでスキマ時間を有効活用しよう!
今回はスキマ時間を賢く利用するためにぴったりの、Amazon Audible(アマゾンオーディブル)について紹介しました!
- 料理をしながら、洗濯物をたたみながら、出勤しながら「本を聴く」ことができる
- 登録から30日間は月額無料!Amazonのサービスなので安心
- 初めの1冊はどれでも無料で全編視聴可能!とっておきの1冊をチョイスするべし
アマゾンアカウントを持っている方なら誰でも無料でお試しできるので、この機会に聞く読書を体験してみてくださいね!
コメントを残す