楽天ポイント貯めてますか?
わたしは楽天市場+楽天カードのコンボでがっつり貯めてます。
年に20万ポイント近くGETして、今までにもらった楽天ポイントの合計はこんな感じ。
この記事では、プロ楽天ポイントゲッターのわたしが厳選した楽天ポイントの貯め方を解説します。
これであなたもポイントザクザクライフが送れますよ!
Contents
楽天ポイントの貯め方
楽天ポイントはいろんな方法で貯めることができます。
たくさんありすぎるので、すぐに貯めやすい厳選5つをご紹介します。
- 楽天市場
- 楽天カード
- 楽天Rebates(リーベイツ)
- 楽天ROOM
- 楽天スーパーポイントスクリーン
楽天市場
楽天市場で買えて、実店舗やAmazon、Yahoo!ショッピングより安いものはたくさんあります。
そういったものは楽天市場で購入して楽天ポイントをGETしましょう!
パンダ
購入ショップ数に応じてポイントアップするしくみがあるからです。
最高10ショップ買い回りでポイントが10倍になります。
さらにSPU(スーパーポイントアッププログラム)の合わせ技が有効!!
このように、サービスの利用状況によってポイントアップしていくんです。
例えば、楽天市場のアプリから購入するだけで0.5%ポイントアップ!
なんと最大15%にもなります。
楽天スーパーセールのポイントアップと合わせて44%もの還元を受けることができるんです。
つまり、10,000円の買い物をしたら4,400ポイントもらえる可能性が!!
こちらは、1回の楽天スーパーセールで獲得(予定)した楽天ポイントです。
ポイントアップ最大なら、約36,000円の買い物で15,854ポイントもらえた計算になります。
めちゃめちゃ貯まりますよね!
楽天カード
楽天市場のポイントアップがすごいのはわかってもらえたと思いますが、重要なのは楽天カードで支払うということです。
楽天市場での買い物は楽天カードを使うだけでポイント還元率が4倍になります。
楽天カード払い | 4% |
その他の支払方法 | 1% |
※楽天カードの引き落としが楽天銀行の場合
つまり10,000円の買い物をしたら・・・
楽天カード払い | 400ポイント |
その他の支払方法 | 100ポイント |
パンダ
わたしは楽天市場での買い物以外にもカードで支払えるものは全て楽天カード払いにしています。
- 電気代
- ガス代
- 保険料
- 食費
- 携帯代
- 税金
- ガソリン代
- 治療費
- suicaのチャージ
- ネットショッピング
- 街の買い物
楽天カードでもらう毎月のポイントはこんな感じ。
楽天カード払いにするだけでこんなにポイントがもえらえるなんて嬉しいですよね。
カード払いなら払い忘れもなくて便利です。
パンダ
楽天Rebates(リーベイツ)
楽天Rebates(リーベイツ)をご存知ですか?
楽天市場では取り扱いのないショップや商品も、楽天Rebatesを経由すれば楽天ポイントがもらえちゃうんです!
例えばこんなショップが・・・
わたしはApple StoreでiPadを購入するときに楽天Rebatesを経由したことで5000ポイント以上もらえました♪
楽天市場での買い物じゃなくても楽天ポイントが貯まるなんて嬉しすぎる♪
パンダ
楽天ROOM
無料アプリ『楽天ROOM』のインストールはお済みですか?
楽天ROOMで紹介した商品が購されると楽天ポイントがもらえます!
期間限定ポイントだけど嬉しい♪
おすすめの商品を紹介するだけなので簡単に始められますね!
楽天スーパーポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーンは、楽天公式のアプリです。
ログインしたりページを見るだけでポイントが貯まります。
ニュースも見れるし、お得情報も早く知ることができるのでダウンロードしておくと何かと使えます!
楽天ポイントの使い道
楽天ポイントはザクザク貯まりすぎるので、使い道に困ってしまうかもしれません。
おすすめの使い道と注意点をご紹介します。
- 楽天市場
- 楽天ペイ
- 楽天ポイント投資
楽天市場
いちばんポピュラーな使い道ですよね。
万単位の商品を楽天ポイントだけでGETなんてしょっちゅうです。
楽天ポイントで商品を購入するということは、楽天カードでの支払いが減るということなので貰える楽天ポイントも減ってしまいます。
パンダ
楽天ペイ
楽天ペイならコンビニやドラッグストア、外食などでも楽天ポイントを利用することができます。
パンダ
100円の商品を全額ポイントで支払っても5ポイント戻ってくるんです。
楽天ポイントで支払って楽天ポイントがもらえるってちょっと何言ってるかわからないくらいお得です。
楽天ペイがさらにすごいのは「期間限定ポイントも使える」という点です。
楽天ポイントは本当にザクザク貯まるので「期間限定ポイントが期間内に使いきれない」という人もいると思います。
しかし楽天ペイは街の買い物や外食に使えるので無理に楽天市場で買い物する必要はありません。
楽天ポイント投資
投資って興味はあるけど、なんだか怖いですよね。
でも楽天ポイントなら現金の持ち出しがないから「マイナスになってもいいか~」と気楽です。
わたしもポイント投資をしていて、今のところプラスで運用できています。
楽天ポイント投資をしていると楽天市場での買い物もお得になるので少額でもやってみる価値はあります。
パンダ
楽天ポイントライフまとめ
- 楽天市場で買えるものは楽天市場で買う
- カード払いできるものは全て楽天カードで払う
- 楽天市場で取り扱いのないものはRebatesにないか確認
- 貯まり過ぎた楽天ポイントは投資に使える
皆さんも楽天ポイント大量GETしてポイントザクザク生活を送りましょう!
固定費を楽天カード払いにしてポイントザクザクもらっちゃいましょう!!
\入会キャンペーン中!!/
▲お申し込みはこちらから▲
コメントを残す